タックピン
タックピンとは裏に一本の針がついていて留めるブローチのことです
|
|
カミツキガメ ¥2600
オオサンショウウオ ¥2000
のタックピンです
荒くれ外来種 のんびり絶滅危惧種
正反対のコンビです サンショウウオ
想定以上に
硫化着色の銅の色と質感がぴったりです
|
|
琉金タックピン
各¥2500
真ちゅう製 銅製
目にスワロフスキーが入っております
横4cm前後
琉金って 金魚界で正統派美人って感じだな と個人的に思っております
ならまち の元興寺前のギャラリー空歩さまに納品しました
|
|
スイホウガンとらんちゅう
各¥2000
美人の琉金をつくっておけばいいのになぜ
これを作ろうと思ってしまったのだろうか・・
ランチュウは結構有名な頭部に肉瘤がある背びれの無い金魚
これもフナから考えたらどぎつい品種改良を遂げた金魚ですが
すいほうがん これは
最近友人に教えてもらった金魚で 画像検索して
うわああああ!! と驚いた金魚です
頬がなぜだか とんでもなく膨れており プンプンなどといったレベルでなく膨らんでおり・・
(私が作ったのは まだ控えめなほうです)
うっかりすると頬袋破ける金魚です
本当になんでこうなった???生活に不必要なものが著しく発達した不可思議な金魚です
中国では結構昔からメジャーな金魚なのです
かわいいといわれております そうなのか・・
新品種の始まりは突然変異ですが
最初にこれが生まれて うわああ!変なの発生した!川に捨てよう!
と思わず これいいじゃん!と増やした
中華の人々の鷹揚な心に敬服です
|
|
tp-5
仏手タックピン
各¥3300
銅・真鍮製 縦の長さ 3.5cmと4cm
手のひらの形もいろいろありますよね
すらっとしたのもあれば もちゃっとしたのもあります
好みもそれぞれだと思いますので2タイプ作ってみました
ちなみに仏手タックピン 仏手(ブッシュ)と読んでます 勝手に作った言葉です
|
|
tp-6
コスモなタックピン
各2900円
直径2.5cm 8g
銅 真鍮 螺鈿
小さいながらも 宇宙への夢が詰まっているような気がしないでもない
ブローチです |
|
tp-7
鹿ピン 仏ピン
各¥2900
直径2.8cm 4g
銅・真鍮・螺鈿使用
螺鈿入りが好評ですので 鹿と仏の後ろにもモヤモヤキラキラ
させていただきました
小さめブローチですので どこでも気軽に刺してみてください
|
|
|
|
|
|
tp-15
古代顔 タックピン弥生〜 各1700円
真鍮製 大きさ3.5cm前後 4g前後
まず 一番上のが纒向(まきむく)の木製仮面
シンプルながらにジワジワくる不気味さです
弥生末期から古墳時代にかけての 変革の頃
巫女がこれを被って 炎の前で踊り狂い
女の声とは思えぬ変に低い声で
村人に神のお言葉を告げていたのでしょうか
いや 案外 村のちびっ子が適当に作って遊んでいたものかもしれません
右 猿の埴輪
え ・・これ 知ってたけれど 重要文化財だったんだ
そんな凄いものだとは露知らず ノリで作ってしまいました
シンプルな造形なのに ものすごく猿らしい猿です
いにしえ人のデフォルメ能力空恐ろしいです
左 ・・なんだっけ
画像検索したときに見つけた埴輪です
「若造君埴輪」と勝手に名づけておきます
オシャレな帽子を被った若い男のようです
きっと 長老とか年寄り連中に
(最近の若いもんはチャラチャラしおって まったく
なんだあの頭にのせておるもんは?!最近の流行はよくわからん)
と渋い顔をされていたことでしょう
|
|
tp-17
古代式タックピン 縄文〜 各1700円
3.5cm前後 4g前後
銅製
左 ハート型土偶
有名な土偶です 発見されたとき一大センセーションを
巻き起こしたとか・・そりゃあ起こりますよね
衝撃的なデザインです 顔をハートにしちゃうって
ハートに見えるって・・これも 巫女が炎の前で踊り狂って
いたらトランス状態になって人間の顔がハートに・・って感じで
しょうか
しかしこれ ハート型ばかり注目されていますが
意外に異様に異常に大きい鼻の穴も注目です
右 合掌土偶
画像検索してて いいなこの顔 と思って参考にしましたが
名前もいいじゃないですか なんとこれ国宝!でした
縄文時代の遺物で国宝ってあまりないですよね
かなり近年に国宝指定されたようです
合掌土偶さん 全体の醸し出す雰囲気もいいですね
きっと 気は優しくて力持ちですよ 肩に小鳥がとまって居そうです
山のフドウを彷彿させます
|
|
tp-18
仏足タックピン
各¥1700
仏様の足裏をこじゃれた感じの
タックピンにしました
銅 真鍮製
|
|
tp-19
透かし彫り仏足 各¥2000
縦3.5cm 7g
銅 真鍮
透かしが効いてる粋な仏の足形です |
|
|
|
|
|
|
|
|
ピンブローチ スカーフ・お洋服・カバン等、お好きな場所にぶら下げてやってください
|
|
|
 |
pinb-2
乙女鹿・乙女猫
各¥4100
縦4.8cm 19g
銅・真鍮製 スワロフスキービーズ・ピンク・クリア
目にスワロフスキー使用
お客様リクエストにより誕生しました
いがらしゆみこ風の鹿です
ハートにハートで目がキラキラで、しかもお願いポーズです
私が考えうる限りの乙女的アイテムを詰め込みました
しかし、この鹿 角生えてるから・・オスですよね
オスなのにこの子は一体どうしてしまったのだろうか・・
私の画力が無いので角をとったらチワワに見えるんです
ですから致し方ないことだとお許し下さい
作ってて楽しかったので猫バージョンも作ってみました
|

 |
pinb-3
天人ピンブローチ
ネックレスに付け替え可能
¥4800
横4・5cm 16グラム
銅・真鍮製 ボツワナアゲート 水晶使用
上が鎖になっていますのでユラユラします
飛んでる感を出しました
上昇鳥ピンブローチ
ネックレスに付け替え可能
¥4800
横4cm 17g
銅・真鍮製 水晶 ルチルクオーツ スワロフスキー使用
天高く飛翔する鳥をイメージしました
ネックレスにしてもいいと思います
褐色の天人ピンブローチ
ネックレスに付け替え可能
¥4800
横4・5cm 16グラム
銅・真鍮製 レッドアベンチュリン
ルチルクオーツ カーネリアン使用
上のピンク系の天人の色違いバージョンです
こっちのほうはこんがり焼けてます
健康美
|
 |
pinb-4
仏手TOP
¥3100
縦4cm 12g
銅・真鍮製
仏の手モチーフです 素敵な手相です
TOPにしましたので
ネックレスやピンブローチ
用途はいろいろです
寿カメピンブローチ
¥3300
横5cm 14g
銅・真鍮製 イエローアパタイト・レッドアベンチュリン
|
 |
pinb-6
葉乗りカエル
¥4100
横5cm 18g
銅・真鍮 アベンチュリン グリーンメノウ
仏気取りな 蓮の葉で座禅を組むカエル様です
何か悟られたのでしょうか
カエルといえば 緑色なので
石は緑系で統一してみました
|

|
逆光の阿修羅 ブローチ
¥9800
縦6.5cm
30g サンストーン シトリン使用
銅 真鍮製
阿修羅といえば イメージカラーは赤だろうと
赤いサンストーンを使用しました
阿修羅・・ということで 変なものをつくったら
大勢居るファンの方々に怒られそうですから
かなり 気合を入れました
火炎も細密な彫り 透かし彫りいれまくり
知らず知らずにどんどんゴージャスに!
阿修羅は細いので 体のラインを彫るのが
ひやひやしました 即身仏一歩手前のさじ加減というか なんというか
結果的には 自分でも これは代表作になるのでは?という
作品が出来て満足です
|
|
|
|
|
|
|
bro-1
走るウサギブローチ
¥2900
14g 縦4.5cm
銅・真鍮二枚あわせ
たぶん途中で休んだりしないでそのままゴールします
bro-2
マイペース亀ブローチ
¥2900
12g 横6cm
別に負けてもダメージを受けないと思います
足が速いから偉いというわけでもあるまいし ハイハイ って
感じです
猫は帯留めです
|
|
kaeru-5
螺鈿 煌きカエルブローチ
¥4100
直径3.8センチ 27g
銅・真鍮・螺鈿使用
ゴージャスなリアル・アマガエルブローチです
しかし キリリと決めても ロゴはFROGではなく
KAERUです
いらないビーブッダっぽさを出しました
|
|
bro-5
シルエット鹿 ブローチ
¥3300
直径4,8cm 18g
銅・真鍮製 スワロフスキー
かなりキュートだと思われます
目が煌いております まつげ付きです
|
|
|
|
bro-7
平和ブローチ ホトケ
¥4500
直径4.5cm
銅・真鍮製 白毫にスワロフスキー
平和を願う 仏のブローチです
これを付けて悪い事はできませんよね?
すぐキレる子へのプレゼントにどうぞ
(舐めんなよ!とか言われて投げ返されたら避けてください)
|
|
bro-8
平和ブローチ はと
¥5800
直径4.5cm 全長7.8センチ
銅・真鍮・スワロフスキー・ カーネリアン・水晶
最初 平和じゃなくて友愛と彫ろうと思いました
鳩・・だし
でも最近民主党の支持率が低下していますので(10/04/07現在)
せっかく作ったのに、愛されるどころか
憎まれ系ブローチになってしまうと思い
正統派に軌道修正しました
ハトといえば平和 平和といえばハトですね
|
|
以下キノコ三種です
bro-9
ワルでスターなきのこ
¥3900
直径4.2センチ 18g
銅・真鍮製 螺鈿使用
意地悪顔ではっちゃけた感じで・・というリクエストのもとに製作しました
リクエストどおりにできたでしょうか
悪であることになんら悪びれる事の無い 自信満々、俺を見ろ!な茸です
この子は食中毒注意ですね
|
|
bro-10
お人よしラブきのこ
¥4500
横5cm 18g
銅・スチルクオーツ ロードナイト ルチルクオーツ
悪い子を作ったら反動で
アホっぽいほどにお人よしな善キノコを作りたくなりました
良い子ですがあまり物事を深く考えるたちではありません
この子を食べても食中毒にはなりませんが
少し呆けた感じになります
石も銅色のピンク系統で揃えてみました
|
|
bro-11
エレガンス茸 ブローチ
¥4500
縦5cm 18g 銅・真鍮 螺鈿使用
3番手は真面目に美しく・・万人向けに
花柄模様に螺鈿が煌く 菌類会の貴婦人です
唯一の顔ナシキノコです 生物的に正しいです
|
|
|
|
bro-14
励ましカルラのブローチ
¥4800
縦6cm 22g
銅 真鍮 螺鈿
天然石使用 瞳はスワロフスキー
綺麗な目をしたカルラが『ガンバレ』といっております
もう がんばるよりほかはないでしょう
|
|
|
|
bro-18
ハッピー四葉乗り鹿
ブローチで帯留め
¥4100
この世に辛いことなんてあったかな?的
ひたすらにハッピー むしろ呆けた
帯留めブローチです
|

 |
bro-23
日本の人魚 ブローチ
¥2900
横4.2cm 8g
銅 真鍮 螺鈿
よし 人魚にしよう!と思ったまではいいのですが
国産っぽさを追及したのが良くなかったのか
男仲間に激しく不評です
(人魚なのに・・・なんで こんなくびれてないし 顔が・・)と
でも 日本の人魚はこんなんですよ ほら
八尾比丘尼で 漁師さんの網にうっかり引っかかって
躊躇なく刺身にされてしまう系ですよ
そういえば 西洋の人魚は肉にして食われたなんて伝説は聞いたこと無いです
恐れ多い魔物なんで食うなんてとんでもないって感じでしょうか
しかし 一方日本の人魚は魔物より魚介寄りだったのか
珍味扱いです 捕まっても呪いの歌ひとつも歌わず
他の魚と同じく大人しくまな板の上に横たわったのでしょうか
しかし昔の日本人はよくこんな異形を食おうと思う気になったものです
さすが タコとかナマコとか普通に食べれる民族です
ある意味 勇敢なんじゃないかって気がしました
どうでもいい話をしてしまいましたが
人魚の亡羊とした表情とは裏腹に 鱗の透かし彫りが出来うる限りのギリギリの細かさ
で無駄に頑張った作品です
|
|
けっこう好評なオオサンショウウオ
今回は普通のブローチにしてみました
オオサンショウウオブローチ
各¥2200
ギャラリー9号室さまにおいてあります |
|
フナ 2200円 柿の葉に乗せられてまるで食べ物の扱いです
鮒ずしにされる五秒前のたたずまい
|

|
和人魚
¥2000
銅製
5.5cm
きわめて親近感のあふれるフォルムの人魚です
ガンバレルーヤのよしこに似ていると評判の子です
自分が人生最大に肥えてきたからと言ってきたからと言って
自分以外の女キャラも肥えさせて同列に並ばせようとする
おのれの心のなんというあさましいことよ |
 |
オオサンショウウオと納品しましたが
なんだか種がちがうというのに
やたらに仲良さそう
おそらく同じ言語をしゃべっています
|
|
|
|
|
|
|