●画像の作品が現在在庫にない場合もあります そのときは作らせて頂きますが、寸分違わぬ同一のもの は作れません(一点ずつ手仕事なので、すみません)
●サイズの書いて無いものは画像とほぼ実物大です
● 価格は作品の仕上がり・付属の石・金属価格の変動により前後いたします御了承ください
Be-buddhaの ど真ん中!! 宝冠 | |
ご依頼があって製作した 大日如来の宝冠です! 5つの透かし彫りパーツを合わせて製作しました 製作時間一か月強の渾身の作です |
|
![]() |
2021年9月の作品 細密な透かし彫りが入っている 丁寧な作品ですが 惜しむべきは もっと良い写真を撮っておくべきだったことです! 実物はもっと美しいですよ |
![]() |
![]() |
ありがたいことに 天平祭実行委員会さまからご注文があり 製作しました |
|
![]() |
第一号 2019年の作品 天皇の宝冠 第一弾ゆえ かなりの労作 この冠だけ 銅製で 真鍮色ラッカーで着色しています 気合の入った彫り 透かし 造形ですが 装着者のおでこに負荷がかかるという重大な欠点が後で見つかり のちにf少しカーブを付けました 豪華ゆえ 気になっていた重量ですが 最終的に681g |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 後頭部からも美しい |
![]() |
![]() |
|
![]() |
第二弾 2020年 4月 女帝の宝冠がとりあえず完成しました
モデルが子供なのでサイズ調整のため帽子を被ってもらっています
重い・・とぶつくさ言っていましたが ビーブッダ的には精一杯の446gです 今まで使っていた板より0.2ミリ薄い 0.6ミリ厚の真鍮板を使っております たかが0.2ミリされど0.2ミリ 薄い板はペコペコして彫り難くちょっとてこずりましたが その分 軽量化できました
今回から使用者のおでこの負担を考え でこ部にカーブをつけ 布をあてました
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第三弾 2021年6月 ターコイズの宝冠 紳士用 つまりは天皇役用! 硫化着色で渋く染めた真鍮に ターコイズの青 黒ガラス 透明ガラスを取り付けました |
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第四弾の宝冠 2022年 4月 男性用宝冠 つまりは天皇! 初試み黒ネットの飾りが難しかったですが なんとかなりました 下絵通りには行きませんでしたが 見栄え良くできました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最終回 第五弾 の宝冠 2022年5月 赤い房と 長い瓔珞の垂れ飾りが特徴の 女帝の宝冠 中央の花モチーフが煌びやかで 奇麗かわいい女子っぽい宝冠です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|