●画像の作品が現在在庫にない場合もあります そのときは作らせていただきますが、寸分違わぬ同一のものは作れません(一点ずつ手仕事なので、すみません)
●サイズの書いて無いものは画像とほぼ実物大です
● 価格は作品の仕上がり・付属の石・金属価格の変動により前後いたします御了承ください  

 煌き古墳時代シリーズ古墳から発掘された古代の金具飾りをモチーフにしました これをつけて卑弥呼気取ってください




これを参考にしました

kofun-1

棘葉形杏葉螺鈿ネックレス

¥12000
縦8.5cm 43g
革紐60cm+アジャスター5cm
真鍮 螺鈿製

20年位前に、それはそれは美しい黄金の馬具が
発見された藤木古墳の出土品をアレンジしました
けっこうそれっぽく出来たと思います
透かし彫りも綺麗に決まりました
革紐を通すくるくるっとした所を真鍮るのが
難儀しました 真鍮は硬いので・・

結構重いですが・・目立てます!
これ!藤木古墳から出土したアレじゃん?!
と声をかけてきた人はたぶん古代史マニアだと思います
うっかり、邪馬台国なんて正直どこでもいいよね?
なんて話しかけたら大変な事になります
気をつけてください

 

裏はこうなってます




裏は→

 

kofun-2


上の棘葉形杏葉を7年ぶりに再製作したものです

棘葉形杏葉 ネックレス&ブローチ
\7200

縦5.5cm 26g 革紐60cm+5cm
銅 真鍮 螺鈿 淡水パール 水晶

前回作った 棘葉形ネックレスの応用版です
大型化し ブローチにも出来るようにしました

腕が上がったので若干小型化に成功することができました



kofun-3
さて 上の杏葉を更に小型化した作品

棘葉形杏葉ネックレス
¥5400

縦4.4cm 革紐50+5cm
15g

細かな透かし彫がしてあるにもかかわらず
思いの外小さいサイズのネックレスです
細工の細かさは限界に近いです

 




kofun-4

 

心葉形杏葉ネックレス 各¥3900

銅 真鍮 螺鈿 水晶 淡水パール 使用
横3.3cm 革紐60+5cm

杏葉(ぎょうよう)とは 古墳時代のやんごとない身分の方々の馬具などに
ついてらっしゃった飾りです 

出土した実物はこういうもので
当時は真鍮などなかったので 金 ですね これは・・さぞ 美しかったでありましょう
バブルに日本全国のワンレンのギャル達が首に下げてたオープンハートもまあ良いですが
いにしへの 極限られたやんごとなき身分の方だけが持っていた稀な元祖オープンハートも美しいです
当時の若いギャルたちは何で身を飾っていたのでしょうか
その辺の花か 意識高い系の方はちょっと綺麗な石や貝殻を見つけて根性でゴリゴリ穴をあけて

根性で草木の繊維を撚った紐を通していたのでしょう 
とにかく根性必要だったと思われます 現代はなんと恵まれていることか・

 


kofun-5

 

煌めきオハナ古墳ネックレス
各¥4500+税


銅 真鍮 螺鈿
チェーン50センチ+アジャスター5cm

 

kofun5-1

オハナ古墳ネックレス ¥3300+税
5センチ前後
真鍮 寧楽ガラス 水晶
チェーン45cm+5cm



 

 

 

kofun-6
煌き心葉形杏葉TOP2011
¥3900

横 3.2cm 9g
真鍮 銅 螺鈿

2011年に製作した心葉型杏葉モチーフです
古墳時代の豪族気取れるアクセサリーです
ネックレスや キーホルダーにどうぞ 


kofun-7

 

パルメットハート 極楽色 
¥4800

縦2.8cm 26g
銅 真鍮 螺鈿 淡水パール 水晶
チェーン50+5cm

藤の木古墳の黄金馬具のふちに細工されている
パルメット(唐草)文様をアレンジしました
着目点が細かすぎなような気もしますが
思いのほか美しく仕上がりました
エレガンスです 

kofun-8

パルメット朱雀 ネックレス
¥4800

縦4.3cm 16g
チェーン52+5cm 
銅 

藤の木古墳の黄金馬具の朱雀を
ビーブッダ風にアレンジしました
あえて螺鈿無し 透かし彫りで潔く決めてみました

 


 

 

kofun-9

両隣は通常の古墳ネックレス¥3300です

中央は新バージョン古墳ネックレス

我 此処に眠るネックレス
¥ 3900

 

縦4.8cm 16g
銅 真鍮 螺鈿
古墳の仲に 被葬者と副葬品の勾玉を透かし彫りしました
どことなく・・ではない オカルトな 学研ムーな匂いがするネックレスです
作者的にはタイトルがお気に入りです  


kofun-10

2015年版 古墳ネックレス

前方後円墳¥3300 4cm
前方後方墳¥3300 4cm
帆立貝形古墳¥3000 3cm

チェーン50+5cm 総重量14g
銅 真鍮 螺鈿使用 です

帆立貝形古墳が新メンバーとして仲間入りしました!

kofun-11

なんか光の具合で青っぽく映ってしまいましたが


実際はネックレスの古墳の色に近いです

 

古墳ネクタイピン 全長6cm

前方後円墳¥3000 11g
前方後方墳¥3000 12g
帆立貝形古墳¥2800 11g

銅 真鍮 螺鈿製

ネックレスをつけるのは恥ずかしいであろう
考古ファンのおじさん方をターゲットにしてみました
どこぞの遺跡で発見がありますと
現地説明会でおじさんがたが ドドッといらっしゃるので
この国の 考古学〜古墳好きなおじさん人口は多いはず!
平日はこれをつけて
何食わぬ顔で出社していただきたいものです

kofun-12

オハナ古墳 縦3.5cm

各¥2900

もちろんこんな名前の古墳は実在しませんが

なんだか 世の中 古墳ガールという方々が増殖してるとか?で

ガールはお花好きだろうという安直な考えで

中にお花紋様を透かし彫りしました

思いのほか良い出来栄えです

 

古代銅鏡デザインのネックレスです

五鈴鏡
花紋鏡

銅 真鍮 螺鈿使用

裏もがっつり美しく彫りました

 

 

kofun-13

花紋鏡

¥7000

花紋鏡

銅鏡界ではメジャー

シンプルで隙のない
美しいデザインです

 

 

kofun-14

五鈴鏡

¥6000

五鈴鏡

このなんとも神秘的な古代の鏡
実在します

 

 


 

kofun-15

卑弥呼の陵 ネックレス
¥9800

真ちゅう製 28g 陵5・5 ひみこ5.5cm

これ・・もろにUFOからヒトガタネックレスの二番煎じでは・・
というお声もありますでしょうが
もう 堂々と言います
はいそうです!しかし二番煎じです!
しかしながら 二番煎じ目にあやしげな香辛料を投与した意気込みで製作しました
光り輝く陵(みささぎ)から降臨する謎の巫女
もしや 卑弥呼さま?? な ドラマティックネックレス
しかし ドラマティックでありながらも 肝心の卑弥呼さまの尊顔が
実に素朴な弥生顔であることがおもしろポイントです

 



 

kofun16

煌めきオハナ古墳 ピンバッジ
各¥4300+税

長さ5.5cm前後
銅 真鍮 螺鈿

螺鈿かつ緻密な花柄が入った古墳
おしゃれ番長な墳墓です