●画像の作品が現在在庫にない場合もあります そのときは作らせて頂きますが、寸分違わぬ同一のもの は作れません(一点ずつ手仕事なので、すみません)
●サイズの書いて無いものは画像とほぼ実物大です
● 価格は作品の仕上がり・付属の石・金属価格の変動により前後いたします御了承ください
正倉院宝物モチーフ | |
![]() |
琵琶キーホルダー 琵琶9cm 39g 銅 真鍮 螺鈿 金色ナイロンコーティングコード 正倉院展がもうすぐです ギャラリー9号室様納品用に制作しました いかにも正倉院的でありながら これまで 難しすぎ 無理 と避けてきた 琵琶 最初はフツーに円形プレートにデフォルメした琵琶を透かし彫りして 弦もタガネで直線で刻んで、、と考えてみましたが 完成品を想像したらどうにもこうにもつまらなかったので よし できるだけリアル琵琶に近づけよう!!と挑戦しました 途中 無理だ!!と思いましたが なんとかなりました 金属の本体はわりかしスムーズにできたのですが びしっと弦を張るのにこんなに四苦八苦するとは予想外でした おかげさまで これはどこから見ても琵琶 正倉院宝物の琵琶は背面こそ張り切ってゴージャスで美しいので キーホルダー琵琶にも螺鈿を入れて正倉院的文様を彫りました 花喰い鳥です ![]() |
![]() |
正倉院の琵琶ネックレス ¥9000 31g 銅 真鍮 水晶 7.4cm チェーン54cm+5cm ![]() |
![]() |
正倉院の琵琶ブローチ ¥12000 31g 9cm 銅 真鍮 螺鈿 傾き止めの金具がついています |
![]() 正倉院文様三つ巴壁飾り(フックは別売り) 14000円 全長28cm 71g 銅 真鍮 アンティークビーズ 水晶 正倉院宝物に描かれていたり 彫刻されている文様をモチーフにした 壁飾りです 角が華になっている鹿 宝相華 鳳 土壁とかのほうがしっくりきてたかもしれませんが 今時クロス壁でもまあまあ映えます お部屋に天平の差し色をどうぞ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宝相華飾りフック 6500円 42g 縦8cm 横7cm 銅 真鍮製 ビーブッダの新しい試みの フックの真鍮板には厚みがあります
|
![]() |
鳳ネックレス ¥5000+税 真ちゅう製 シルク紐 直径5.5cm 21g 56cm+アジャスター5cm これぞ正倉院文様な感じの鳳がかっこよくきめてます |
![]() |
|
![]() |
シルクロードの琵琶おじさんキーホルダー ¥4000 22g 直径5.5cm 真ちゅう製 正倉院模様でわりかしメジャーな シルクロードの吟遊詩人なのか 音楽を愛する行商人なのか ラクダの上で琵琶を演奏するおじさんです 少々デフォルメしましたが 顔面は変えず 実物もこんな感じで 富永一郎氏風のぽっちゃりふつうのおじさんです これが 胡美人! とか 兵馬俑の兵士のような精悍な男! とかだったら 正倉院文様有名どころランクがぐぐっと上がったかも bPを狙えたかも! 惜しい・・ と思うところもありますが おじさんは おじさんで 味があっていいじゃない ということにします |
![]() |
正倉院の鹿 8g 3.5cm ¥2900 銅 寧楽ガラス 水晶 正倉院文様の雄鹿は角と花が融合しているものが結構多いです このアレンジを考えた いにしえデザイナーに敬服です オシャレ! ジョジョの大冒険第三部の 帽子と髪の毛が融合して物理的にあり得ないのに なんだか作者の画力でカッコよく仕上がっている承太郎を彷彿とさせます |
![]() |
![]() 第64回正倉院展に 64回正倉院展の面白キャラグランプリはこの子だと思い
琵琶から飛来 カリョウビンガ チェーンが外せてブローチにもなります
|
![]() |
第59回正倉院展に出展されていた 墨絵弾弓 といいます 琵琶をかき鳴らす(・・琵琶ってこうやって弾くものだっけ) と絶賛してしまいましたが 遡ること数年前の私も大いに感銘をうけまして そして奇特なお客様が ブログの記事を遡りに遡ってそれを発見し ご・・五年位前だったと思うんですけど 遡るのめんどくさいのに そして2012年 みずらのロック少年がソロデビューしたわけです
なるべく忠実に作りました のほほん顔も
モチーフ5cm 重さ14g |
![]() |
![]() |
![]() |
煌き ばちるの華紋ブローチ ¥6500 一辺4.5cm 29g 銅 真鍮 螺鈿 スワロフスキー 彫りながら でもしかし 細かくてややこしい図形だからこそ美しく おかげさまでゴージャスなブローチになりました |
![]() |
紅牙撥鏤撥・・なにこれ画数多過ぎ 読めた方は凄いと思います 螺鈿と寧楽ガラスで絵画のようなネックレス&ブローチにしました 写真がへたっくそで無念ですが チェーンが付けはずしできます 細かな透かし彫りと螺鈿のキラキラが効いてる作品です
撥に描かれている聖獣をモチーフにしました 羽の生えた馬 この謎生物
|
![]() |
![]() |
![]() |
正倉院の蓮 螺鈿に真珠ネックレス 2009年度正倉院展の出品作品にちなんで作ったものです リバーシブルになっております |
![]() ![]() |
天平の空舞う花喰い鳥 ネックレス ¥13000 34g モチーフ横7cm チェーン55cm+5cm 銅 真鍮 寧楽ガラス インパクト大な大型ネックレスです 2018年の正倉院展に出ている |